栄養不足が引き起こす5つの健康リスク【女性編】

/

栄養

症状から記事を探す

知らないと怖い!40代女性の栄養不足が引き起こす5つの健康リスク

はじめに

40代に入ると、「なんとなく疲れやすい」「肌の調子が悪い」「集中力が続かない」と感じることが増えてきませんか?もしかすると、それは栄養不足が原因かもしれません。見た目は変わらなくても、体の中では栄養の偏りがじわじわと健康に影響を及ぼしています。

今回は、40代女性が特に気をつけたい栄養不足による5つの健康リスクについて解説します。

1. 骨粗しょう症のリスク

女性は40代以降、エストロゲンの減少により骨密度が低下しやすくなります。カルシウムやビタミンDが不足すると、骨がもろくなり骨折しやすくなります。

対策

  • 小魚を積極的に摂る。
  • 日光を浴びてビタミンDを生成する。
  • 適度な運動を取り入れる。

2. 貧血による疲労感やめまい

鉄分不足は、貧血の原因となり、疲れやすさやめまいを引き起こします。特に月経がある女性は注意が必要です。

対策

  • レバーや赤身の肉、ほうれん草を食事に取り入れる。
  • 鉄の吸収を助けるビタミンC(柑橘類など)と一緒に摂取する。
  • コーヒーやお茶の飲み過ぎを控える。

3. 免疫力の低下

ビタミンA、C、Eが不足すると、体の防御機能が低下し、風邪や感染症にかかりやすくなります。

対策

  • 緑黄色野菜(にんじん、かぼちゃ、ほうれん草など)を積極的に食べる。
  • ナッツ類や魚を摂取し、抗酸化作用を高める。
  • バランスの良い食事を心がける。

4. 肌や髪のトラブル

コラーゲンの生成を助けるタンパク質やビタミンC、亜鉛が不足すると、肌のハリが失われ、髪のパサつきや抜け毛が増えることがあります。

対策

  • 大豆製品や魚を食事に取り入れる。
  • ビタミンCを含む果物を摂る。
  • 十分な水分を摂取する。

5. ホルモンバランスの乱れ

栄養不足はホルモンの働きにも影響を与え、更年期症状を悪化させることがあります。

対策

  • 良質な脂質(アボカド、ナッツ、オリーブオイル)を摂取する。
  • 発酵食品(納豆、ヨーグルト)で腸内環境を整える。
  • ストレスをためず、リラックスできる時間を作る。

まとめ

40代女性の栄養不足は、健康に大きな影響を与える可能性があります。毎日の食事を見直し、必要な栄養素をバランスよく摂取することが大切です。

「最近調子が悪いかも…」と感じたら、まずは食事から見直してみましょう。健康な体を維持するために、できることから始めてみませんか?

著者 Writer

著者画像
院長:松﨑 秀治(マツザキ シュウジ)
1月2日生まれ A型 やぎ座 トラ 2児の父
東村山出身 趣味は空手(松濤館)、Tik Tok鑑賞

学生時代は水泳(背泳ぎ)、バレーボール、極真空手をやっていました。

私たちはトップレベルの技術を提供することで、皆様の豊かで幸せな人生を実現することを目指しております。
お気軽にご相談ください。

得意な施術ジャンル:体軸調整(イス軸法)、むちうち、ヘルニア、脊柱管狭窄症、産前・産後の不調、スポーツ外傷、テーピング
おすすめメニュー:「マタニティケア」「産後矯正」「ひつじ式体質リセットダイエット」「イス軸法パーソナルレッスン」
 

当院のご紹介 About us

院名:ひつじ整骨院
住所〒135-0004 東京都江東区森下5-20-6 KK-RETREAT101
最寄:【電車】都営新宿線 菊川駅 A4出口から徒歩2分
半蔵門線 清澄白河駅 B2出口から徒歩10分
【バス】 都バス 菊川駅前徒歩2分 森下5丁目 徒歩2分
駐車場:ひつじ整骨院には駐車場がありません。
お近くのコインパーキングをご利用ください。
パーキングが満車の場合もありますので、時間に余裕をもってご来院ください。
                                 
受付時間
10:30〜
13:00
- 10:30〜
14:00
15:00〜
20:30
- -
定休日:木曜・祝日

【公式】ひつじ整骨院 公式SNSアカウント ひつじ整骨院ではFacebook・Instagram・Twitter・LINEを運用中!

【公式】ひつじ整骨院 公式SNSアカウント ひつじ整骨院ではFacebook・Instagram・Twitter・LINEを運用中!

【公式】ひつじ整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中